パスワード再設定
または
xxxxxxxxx@gmail.com宛にメールを送信したのでご確認ください。
ログイン画面に戻る
終了しました。
2025年大阪での万博開催が決定され、大阪ベイエリアへの注目が集まっています。
アートホテル大阪ベイタワーでは地域振興の一環として、より高く飛躍するための情報発信・交流の場として大阪ベイエリアにゆかりのある企業・団体にフォーカスして、大阪の魅力を再発見し、今後のビジネスに活用できる情報の提供やマネジメントスキルアップを楽しく図れるビジネスセミナーを主催しています。
第6回のセミナーは、11月26日(火)いくらサーカス 代表 谷川 育子氏を招き、フランス語学科在学中エアロビックでBSテレビにレギュラー出演、その後アメリカでヨガの指導者資格を取得し国内外で指導にあたるうちサーカスに出会う、というチャレンジ精神でパフォーマーとしての道を切り拓いてきた自身の経験をもとにご講演いただきます。
心豊かな人生の過ごし方やフランスで学んだアートと余暇の楽しみ方、地域のみなさんが笑顔になれ互いに交流できる憩いの場所づくりやベイエリアでの国際アートフェスティバルの開催企画など、活力ある町づくりについて提言いただきます。
当日は実際にサーカスのパフォーマンスも披露して頂く予定です。ビジネスセミナー「大阪再発見のためのプログラム~大阪ベイエリアのソフトパワー~」最終回にふさわしい大阪もみなさんも元気になれるビジネスセミナーにぜひともご参加ください。
開催概要
第6回セミナー
「女性パフォーマーのチャレンジ精神に学ぶ ~サーカスで町を元気にする~」
講演者
谷川 育子 氏
いくらサーカス 代表
講演内容
在学時代からチャレンジ精神でパフォーマーとしての道を国内外に切り拓いてきた自身の経験や心豊かな人生の過ごし方、フランスで学んだアートと余暇の楽しみ方をはじめ、いくらサーカスの代表として、地域のみなさんが笑顔になれ互いに交流できる憩いの場所づくりやベイエリアでの国際アートフェスティバルの開催企画など、「サーカスで町を元気にする」をテーマにご講演いただきます。
定員
70名(要予約・先着順)
※定員に達し次第締め切りとなります
受講料
無料
開催日時
11/26(火) 18:30-19:30
18:00
受付開始 ホテル4階宴会場前にて
18:30~19:30
谷川 育子氏講演(会場:4階 アートグランドボールルーム)
【谷川 育子氏 プロフィール】
北海道出身。2004年 獨協大学外国語学部フランス語学科在学中、NHK BSエアロビックにレギュラー出演。
2006年 アメリカ サンフランシスコにてヨガ指導者資格取得。京都・大阪にてヨガを指導。
2007年 インドネシアに渡りヨガの講師として働いていた際にサーカス団の誘いで空中ブランコアーティストに転身、2009年~2011年 オーストラリアメルボルン、スインバーン工科大学サーカス学部にてサーカスを学び、学位取得。帰国後ユニバーサルスタジオジャパンにてスタントパフォーマンスとして活躍。
2015年に大阪弁天町に自身の体験から多くの人々に心身ともに健康になってもらいたいとの思いからサーカスを通じて体と心を元気にすることを理念のもとサーカスが学べるスクール「いくらサーカス」をオープン。
現在はフランス人の旦那様とともに南フランスと日本を行き来きする忙しい日々を送られています。
【主な活動】
2015年 よみうりテレビの24時間テレビ "関西からつなぐ思い” にサーカスパフォーマンスとして出演。
2016年 朝日放送『夢のカタチ』にドキュメンタリー出演。
2019年 TBS 「マツコの知らない世界」に出演。
グランフロントうめだにてサーカスショーとワークショップを開催。
そのほかにも、大阪市港区をはじめ市町村や病院での訪問パフォーマンスに出演。
セミナー名
オーケストラ指揮者に学ぶ、リーダーの役割と‘個々の魅力’の引き出し方
講演者
関西フィルハーモニー管弦楽団
首席指揮者
藤岡幸夫 氏
開催日
2019/1/22
セミナー名
ミズノの野球ビジネスから学ぶ~既存市場を拡大する商品開発
講演者
ミズノ株式会社
ダイヤモンドスポーツ事業執行役員
久保田 憲史 氏
開催日
2019/3/25
セミナー名
創業工場のお酒づくりの伝統と革新
講演者
サントリースピリッツ株式会社
大阪工場長
岸 重信 氏
開催日
2019/5/13
セミナー名
アナウンサーから学ぶ、ヒアリング力
講演者
ラジオ大阪 アナウンサー
原田年晴 氏
開催日
2019/7/23
セミナー名
大阪観光局 理事長 溝畑 宏氏に学ぶ 自立自助の精神で将来のベイエリアを語る
講演者
大阪観光局 理事長
溝畑 宏 氏
開催日
2019/9/24